2015年12月14日 - 80

グランドデザイン@我流

なんか日本はこれから経済的等々でシュリンクしていくのでそうそう先はねーぜ、

みたいな事を考えたり言ってる俺ですこんばんわ。ざっくりいうと、俺が問題と考えているのは以下です。

イ.人口が減少するし高齢化が進んで落ち目っぽくなる

ロ.新興国が産業競争力を高めて伸びてくる

ハ.その状態でグローバル経済にがっつり巻き込まれてチキチキレース

ニ.日本置き去り!やったねw

ホ.産業は振るわないし、人口はジジババばっかになって過疎って撃沈

 

まあはっきり言って打つ手無しですわとも思いますが、

将来明るくないのでやってられるかバカヤローみたいな風でいたくは無いので、

絵空事でもいいんで以下のような事を考えています。

1.農業※1とデジタル技術をマッシュアップする(イマココ)

2.技術分野にしっかりバックアップされて農業分野が元気になる

3.農業分野に技術を回せるようになった技術分野も元気になる

4.上記を経て、両分野が経済的メリットを相互フィードバックさせられる経済・産業システムが形成される

5.将来性の感じられる経済・産業システムが出来るので雇用が促進される

6.波及効果や技術転用が類似した状況の分野に及ぶ。生産物&技術の販売で多少は外貨も獲得w

7.いい感じに働ける場所が増えるので、ちっとは将来に展望持って暮らせるようになる

8.展望持って暮らせるようになるので家族持ちや子どもが増える

9.高齢化でそのうち国は壊死します的状況じゃなくなる

10.まあ先があんじゃね☆的な状況に

 

とりあえず現時点で完全に絵に描いた餅ですが、まあ国内においては新しい産業形態を創出して、

若年層を中心にマトモに働けて将来に展望を見出せるような状況を作り出す事が現時点ではベストと考えてるので、

やるだけやってみます。適当な俺ですが本腰入れてやってきます。

あともうちょい考えてますが、絵空事度合が上がるので当面は書かないっすw※2

 

※1:技術分野から見たらコンテンツは何でも良いのかもですが、それが暮らしや働きのインフラである

1次産業の一角である事は、その地域(国)で暮らすという事において重要なんじゃね?と考えています。

需要側(1次産業分野の人ら)からすると、自分の暮らし方や働き方に直結するものに対して、しっかりと新しい力が

注ぎこまれているという雰囲気になるだろうし、供給側(技術分野の人ら)からすると自分たちの暮らし方や働き方に

直結するものに力を使えている雰囲気になると思うんで。

それと、自分たちが培った技術で自分たちのインフラの要の1つである食糧調達を支えられれば、

独立独歩の気風っつうか、俺らの暮らしは俺らが賄う/賄えてるという気概が出来る土壌になると思う。

※2:本人が忘れそうなのでメモ(2017/8/30)。えーと、今まで国土が荒廃して経済がシュリンクして人口が高齢化したようなところから、そこを逃げ出さないで、自力で踏ん張って立て直した地域(国)ってあんま(歴史的に?)無いような印象なので、その先行(?)事例になればいいやと思っています( *´艸`)

働き方 / 暮らし方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です