2018年7月14日 - 80

ジェスチャーについて その1

使ってる言葉の説明いうか補足的なアレっす。なんとなくだけど「コード=言葉的な意味」「ジェスチャー=色んなものの動き」「メッセージ=色んなものの動きが示す雰囲気とかだけど特に言葉的な意味になってないやつ」みたいな感じで(*`・ω・)ゞ


おそらく多くのものはジェスチャーなのだ。俺らはものごとの意味を知らない。ものごとの全ては何でもない。そこにあるそれは(コード的な意味や名前を持つ)何かではない

俺らが目にするのは無数のものの無数の動きであって、それは動き以上のものではない。にも関わらず/しかし、俺らはそこに意味を見出す。俺の目の前の風景は意味を持っているし、俺の目の前で動く誰かの行為は意味を帯びている。しかしその意味が何なのかを、俺は知らない。そこにあるのは意味を汲み取るしかないジェスチャーであって、明確に「これはこういった意味だ」と示されたものではない。そこにあるのは、いえば、意味を持っているかもしれないメッセージであって、意味を持っていると示されたコードではない。

しかしおそらく、コードもまた「意味を持つもの」ではなく「意味を持っているかもしれないもの」に留まり続けているのだ。それが明確に意味を持つというのはコードの使用者の持つ頑強な幻であって、そうでないものではおそらくはない。俺らは、俺らの知らない文字や言語の示す意味を知らない。その意味を推しはかる事や想像する事しか出来ない。。。

ある学習が、例えば「ねこ」という音声と、にゃーにゃー鳴くあの少し小さめの生き物の視覚刺激が、繰り返し結び付けられ、その結びつきが強固になっていき、それが(関係性のうちにおいて)十分に信頼に足る強度を得るようになった時、「ねこ」という音声はあの生き物を表すのだろうし、またあの生き物は「ねこ」という音声を表す、と受け取られるようになるのかもしれない。そういった強度の高い情報の織物のうちにおいて、意味なるものは明確に示されているように感じられるのかもしれない。しかしその情報の織り物を切り結び続けている関係性が壊れた時には、そこにはその明確さはおそらく残らない。その意味で「真のコード」はおそらくどこにも存在しない。俺らは意味があるかもしれないメッセージを繰り返し重ねているだけで、そこには不確定さや曖昧さや不安や揺れ動きというのが、その根に付きまとっている。

俺らは身振りや音声や映像やあれやこれやを重ねて、つまりそういったジェスチャーをあれこれと重ねて、何らかの意味を伝達しようとしているだけで、それが伝わるかは分からない。また、今ここに表れている何かが持っているかもしれない意味も、俺らには分からない。それが意味を持っているかすら分からない。あるいはそれが意味を示そうとしているかすら分からない。

しかしおそらくは、俺らはそういった世界のなかで、意味を汲み取ろうとしたリ、意味を示そうとしたりしている。そういたものがどういった風にか重なっていく時に、コミュニケーションと呼ばれるものが起きたりする。。。少なくとも俺はそういったものをコミュニケーションと呼びたい。

日々 / 暮らし方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です