Category / 日々

  • 我々の認識は、ヒントが与えられる。アヒルのように鳴き、アヒルのように歩く何かが、そのように与えられる。もちろんそこには名前はない。それは「アヒル」とは「初めは」呼ばれていない。ある様態で鳴き、ある様態で歩く何かが、我々の […]

    Read More
  • さて我々は、出会える現象を影だと捉える。それはイデアの影かもしれないが、しかし我々に分かるのは影だけであって、イデアではない。イデアはあるのかもしれないが、無いのかもしれない。それは単なる妄想かもしれない。しかし重要なの […]

    Read More
  • 2019年12月19日 - 80

    言語と風景について

    言語と風景は似ている。それはどちらも、それ自身は本当の事を言わない。けして嘘をいっている訳ではない。ただしかし、表出された姿と、それを表出した原理/仕組み/秘密というのは、また別なのだ。 私たちは表出されたものではなく、 […]

    Read More
  • 私たちには感覚がある。見たり聞いたり触れたりできるものだ。感覚器というのは強烈なもので、例えば目がひらけば、視覚情報がいちどきに押し寄せる。同様に、耳があけば、聴覚情報がいちどきに押し寄せるのだろう。 そのとき、情報はま […]

    Read More
  • 2019年11月23日 - 80

    感覚について

    私たちの規約は、感覚と冗長性から形成される、おそらくは。例えば視えること、聞こえること、そういった事は感覚器が機能していれば一気に与えられる。その感覚の広がりが、その一瞬一瞬の世界となる。そしてまた、感覚の経時的な冗長性 […]

    Read More
  • 2019年11月17日 - 80

    公理や規約について

    Wikiによると公理とは、 公理(こうり、英: axiom)とは、その他の命題を導きだすための前提として導入される最も基本的な仮定のことである。一つの形式体系における議論の前提として置かれる一連の公理の集まりを公理系(英 […]

    Read More
  • 2019年11月8日 - 80

    変換について

    結局、我々が望んでいるのはある種の変換に他ならないのかもしれない。 光エネルギーをエネルギー源として、光合成が行われ、植物が活動する。そこから、あるは地熱やあれやこれやの物理的エネルギーを源として、生化学的エネルギーを生 […]

    Read More
  • 身体が損傷しても意識はある程度までは明瞭だ。2つは別のもののようだ。という印象について、自分は以下のような事を思うところがある。 浴槽に水(A)をはり、そのうえに洗い桶を浮かべる。洗い桶には少し水(B)を入れておく。ここ […]

    Read More
  • 2019年10月28日 - 80

    生化学反応について

    化学反応、あるいは生化学反応に、目的はあるだろうか。理由あるいは原因、あるいはそれが起こる構造や配置や勾配はあるだろう。例えばある力学的勾配を打ち消すこと。ある結び付きに引き寄せられる事。ある散逸に至る事。などなど。。。 […]

    Read More
  • 2019年10月16日 - 80

    夜について

    夜の事物や光景は、そういった事物が、あるいは我々が、あるいは私自身が、意味ではない世界と地続きであることを教えてくれる。 我々には3つの選択肢がある。1.本来的な意味ではない世界の存在として、意味ではないものとして生じて […]

    Read More